
ペリフェラル インターベンション
信頼されるパフォーマンスを目指して。 これまでも、これからも。
末梢血管用ステントグラフトの特徴
ePTFEグラフト メカニカルバリア

病変をカバーし封じ込めることで、再狭窄を抑制することが期待されます。
CBAS® Heparin Surfaceの持続的な抗血栓性1
ヘパリン分子の端部が共有結合技術によりデバイス表面へ固定化されているため、長期にわたり管腔内の抗血栓性の向上が期待されます。
ゴア® バイアバーン® ステントグラフト
【適応】
- 10 cm長以上の浅大腿動脈の病変を有し、対照血管径が4.0–7.5 mmの範囲にある症候性末梢動脈疾患患者の血流改善。
- 胸部、腹部または骨盤にある動脈(大動脈、冠動脈、腕頭動脈、頚動脈、椎骨動脈および肺動脈を除き、対照血管径が4.0–12.0 mmの範囲であること)の外傷性または医原性の血管損傷による血液漏出を止めるのが困難な患者の緊急治療での使用。
- 人工血管内シャントの静脈側吻合部における狭窄又は閉塞の治療に使用。
【デザイン・特徴】
Endoluminal bypassの役割
![]() |
• Endoluminal bypassを実現するための最長25 cmまでのステントグラフト |
追従性と耐久性を兼ね備えた設計
![]() |
• ゴア独自の設計、フレーム構造によりひずみを抑え、耐久性を実現 |
使いやすさ
![]() |
• 豊富なラインナップで、幅広い患者のニーズに対応 |
【国内臨床試験成績】
バイアバーン® ステントグラフト国内臨床試験 1, 2
本試験は、浅大腿動脈における症候性末梢動脈疾患患者に
バイアバーン® ステントグラフトを使用した、日本の多施設前向き研究です。

* 5年時
1. "Ohki T, Kichikawa K, Yokoi H, et al. Outcomes of the Japanese multicenter Viabahn trial of endovascular stent grafting for superficial femoral artery lesions. Journal of Vascular Surgery 2017;66(1):130-142.e1. http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S074152141730383X
2. Ohki T, Kichikawa K, Yokoi H, et al. Long-term results of the Japanese multicenter Viabahn trial of heparin bonded endovascular stent grafts for long and complex lesions in the superficial femoral artery. Journal of Vascular Surgery 2021;74(6):1958-1967.e2. https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/ S0741521421010119
ケースレポート:治療戦略と長期予後観察の一例
![]() |
近森病院 關 秀一先生 「両側浅大腿動脈 長区域閉塞病変 - 側副血行路を伴う病変においてヘルシーランディングを試みた一例」 |
![]() |
岐阜県立多治見病院 日比野 剛先生 「浅大腿動脈入口部近位からの長区域慢性 - 完全閉塞病変に対するバイアバーン® ステントグラフト留置の一例」 |
![]() |
福岡和白病院 伊元 裕樹先生 「SFA 起始部のランディングに悩む CTO 病変に対し ゴア® バイアバーン® ステントグラフトを用いて EVT を完遂し、2年経過を観察した一例」 |
ゴア® バイアバーン® VBX バルーン拡張型ステントグラフト
【適応】
腸⾻動脈に新規病変又は再狭窄病変がある症候性末梢動脈疾患患者の⾎流を改善する⽬的で使⽤する
【デザイン・特徴】
ステンレススチールの独⽴リングステント
![]() |
• 柔軟性・追従性の向上 |
柔軟性のあるカテーテルおよびステントグラフト
![]() |
• 対側アプローチが可能 |
セミコンのカバードバルーン
![]() |
• 径を調整可能 |
フルオロポリマーグラフトのテクノロジー
![]() |
• テーパー形状を可能にする |
【海外臨床試験成績】
キッシングステントやTASC II C/Dのサブグループを含むすべての 患者の3年次結果

* Data on file 2020; W. L. Gore & Associates, Inc.; Flagstaff, AZ.
† (P < 0.001) Statistically significant change from pre-procedure.
1. Panneton JM, Bismuth J, Gray BH, Holden A. Three-year follow-up of patients with iliac occlusive disease treated with the Viabahn Balloon- Expandable Endoprosthesis. Journal of Endovascular Therapy. 2020;27(5) 1-9. https://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1526602820920569
バイアバーン® ステントグラフトは世界各国で長年の実績・実証があります。

臨床試験の文献
※リンクをクリックすると出版元のウェブサイトが開きます。
- 国内臨床試験 1年データ:Outcomes of the Japanese multicenter Viabahn trial of endovascular stent grafting for superficial femoral artery lesions
- 国内臨床試験 5年データ:Long-term results of the Japanese multicenter Viabahn trial of heparin bonded endovascular stent grafts for long and complex lesions in the superficial femoral artery
- 国内市販後調査 1年データ:Twelve-Month Outcomes From the Japanese Post-Market Surveillance Study of the Viabahn Endoprosthesis as Treatment for Symptomatic Peripheral Arterial Disease in the Superficial Femoral Arteries
- REVISE Studyデータ:Balloon angioplasty versus Viabahn stent graft for treatment of failing or thrombosed prosthetic hemodialysis grafts
- VBX FLEX Study 1年データ:Pivotal Study of a Next-Generation Balloon-Expandable Stent-Graft for Treatment of Iliac Occlusive Disease
- VBX FLEX Study 3年データ:Three-Year Follow-up of Patients With Iliac Occlusive Disease Treated With the Viabahn Balloon- Expandable Endoprosthesis
※ 製品の使用においては、ワークショップの受講が求められています。詳細はこちらからメールでお問い合わせください:viabahn_ws@wlgore.com
販売名:ゴア® バイアバーン® ステントグラフト 承認番号:22800BZX00070000
販売名:ゴア® バイアバーン® VBX バルーン拡張型ステントグラフト 承認番号:22900BZX00309000
CBASは、W. L. Gore & Associates, Inc. の完全子会社であるCarmeda ABの商標です。
ゴア、GORE、Together, improving life、バイアバーン、ブイビーエックス、VBX、VIABAHNおよび記載のデザイン(ロゴ)は、W. L. Gore & Associatesの商標です。